2005年 06月 23日
by japanets1127
| 2005-06-23 20:24
| 関内・伊勢佐木長者町・根岸
|
Trackback
|
Comments(20)
スタジアムの周りはウロウロするのに、中に一度も入ったことがありません・・・。そっかぁ。球場の中から、ランドマークが見えるんだ・・・。
野球は殆どわかりませんが、夏のナイター、観てみたくなりました。 泉平のいなり&鯵寿司持って!!!(崎陽軒のシウマイもいいかな~♪) 街へ出よう!!!
>nachiochanさん
内野席にあったネットがなくなってグラウンドと客席が 本当に近くに感じました。清原のピアスが見えるくらいでした(笑) 雰囲気を味わうだけでも楽しいと思いますよ。 仕事帰りに一人で来てる人や、親子やカップル連れなど様々でしたが、思い思いに雰囲気を楽しんでる感じがしました。お客さん皆が楽しみにきてる感じがして何だかこちらも嬉しくなってしまいました。 是非行ってみてくださいね~。
あー夏の神宮にもよくいったので、たまりません、この写真。
ぎゃーぎゃーいいながら、汗かいて、ぐびーっと飲んで(私は 飲めないので、コーラでしたけど・・)真夏のナイターは 良いですよねぇ。あの雰囲気がすきです。
絵のような鮮やかさですね~。
横浜スタジアムは何かのコンサートに行った覚えがあります。 何のコンサートだったのか思い出せません。 年は取りたくないものです(笑) japanets1127さんは横浜ファンでしょうか?
すごい!日本じゃないみたいですね!japanetsさんは、野球お好きそうですね。(前にも球場の写真があったからだけです)
でも、芝目がタイガースを思わせる・・・。
こんばんは!一度昼間にお仕事で入ったことがあります。
(選手とかじゃないですよ、私は女の子です。笑) 夜のスタジアム、いいですね~。歓声が聞こえてくるような感じがします。 ビール飲みながら観戦したいな~。
>hotcocoacafeさん
私も久しぶりだったのですが、また行きたくなりました~。 束の間の祭りを楽しんできました。神宮にも行きたいです。
>tmparkさん
巨人ファンですが、監督が堀内になってからは何となくベイスターズ のほうが好きになってきました(笑)。この日も横浜側に座りました~。
>m-mokurenさん
どちらかというと野球よりも外で気兼ねなくビールを飲めることに ナイターの魅力を感じています(笑)。 それでもサッカーよりは好きですね。 甲子園の雰囲気もいいですよね~。
>w-pigletさん
仕事で入れるとはすごいですね~。 外で飲むビールは何であんなにおいしいのでしょうか。 もう何もいらないというような満たされた気持ちになりました。 単純ですね(笑)。
凄い、パリッパリッの写真ですね。
関内・・・たくさんの思い出が。 今度、関内へ行った時は球場に行こう ![]()
これまでの作品の中で、一番良いような気がします。
上手く言えませんが、「夢」みたいなものを感じました。 他の球状やスポーツも、是非撮って下さいね。
これは22日の試合?京急ナイターの日だね。
こちらは偶然にも昨日(23日)、横浜スタジアムに 「仕事で」行ってたんだよ。 巨人戦というのに昔に比べて観客減ったよね。
おお~!! これは、素晴らしいです!! 好きです、この1枚!!
今、皆、ド-ム球場になりつつありますが、横浜球場だけでは、このまま 行って欲しいです。 この、写真、横浜球場前で、売ったらどうです?
>HALTACさん
私は沖縄行ったことがないので行きたいです。 そのときは案内してください(笑)。
>himajin さん
ありがとうございます。 内野のかなり上の方の席だったのですが、気持ちのいい風が 吹いていて快適でした。やはり野球は外がいいですね~。
>the_localさん
お疲れ様です。いい席とれたら連絡ください(笑)。
>wa-akariさん
ありがとうございます。横浜球場の前といえば、球場前で いつも大声で演歌のような歌を歌ってるおじさんがいます。 最近見ないと思っていたらこの前ランドマークタワーの入り口に移動してました。 その人だったら買ってくれそうな気がします(笑)。
いやあ素晴らしいです。さいきんサッカー場ばかりで野球観に行ってないのですが、これにはそそられました。
>blues1974jpさん
ありがとうございます。 私はサッカーは一度も観に行ったことがないのですが、 芝生とか綺麗そうですね。 野球場でも思いましたが、一度おもいきり芝生で寝てみたいです(笑)。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体
みなとみらい・桜木町 湘南・鎌倉・三浦半島 京浜急行沿線 関内・伊勢佐木長者町・根岸 横浜・新横浜 戸塚 川崎・鶴見 東京・新宿・池袋・渋谷 吉祥寺・三鷹 浅草・上野・根津・巣鴨 品川 六本木・恵比寿・広尾 お台場 根府川 大阪・兵庫 千葉 新横浜 伊豆 千葉 高知 瀬谷 未分類 以前の記事
2013年 09月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 08月 2011年 09月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||